つる舞う形の群馬県の尻尾のあたり

もはや群馬県民でないと,つる舞う形の群馬県とはなんぞやというところから始まるかと思います.

群馬の郷土かるたの中ではおそらく最もメジャーな上毛かるたでは,群馬県の形をツルに見立てています.

その尻尾のあたりには,日本有数の温泉地である草津があります.ま,ほぼ山です.

お仕事の研修で,その吾妻地域に1ヶ月滞在していました.

草津温泉.西の河原公園で足湯をお楽しみ中.

こちらは六合村(くにむらと読みます)というところにある温泉医療センター.

六合村は,面積202.81平方キロメートル=東京ドーム約4338個分の土地に,約1700人の人達が住んでいます.

そうした土地であることから,このような公民館で出張診療所を開いているそうです.

こちらは四万へき地診療所.四万温泉街の一角にあります.近くにほかの医療機関はなく,観光客も訪れるため,様々な方が訪れるとのことでした.

百聞は一見にしかず.地域医療とは何かと学ぶには,その土地で生活してみるのが近道だと感じています.

さて,休みの日にはあちこち見聞を広めていました.要は遊んでました.

四万温泉の積善館は,江戸時代からここにある旅館とのこと.営業中の旅館ですが,有料の見学コースが用意されており,ちょっとだけ雰囲気を味あわせてもらいました.

四万温泉の最奥には奥四万湖があります.いわゆるダム湖で,水が酸性のため魚は住んでいないそうです.きれいなコバルトブルーの湖面が楽しめるそうですが,貯水量が少なく見ることは叶いませんでした.

とってもきれいなところだったので,思わず車を止めて車窓から.でも,上手く撮れませんでした.

伊参スタジオ.眠る男や月とキャベツを撮影した場所です.

21世紀の二宮さんは,飛びます.

木造校舎っていいですよね.隙間風が寒そうですけど.

ちょうど中之条ビエンナーレが開催されていて,結構な数のお客さんがいました.

太子駅(おおしえき).道端にあるけれど,道路からはちょっとわかりづらい場所にあります.廃駅で,いずれ観光スポットとして売り出すために整備しているのだとか.

と,野生のオドシシ,もといシカが現れました.

雪が平気であれば,冬に訪れるもの良いかと.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA