SPP第4回

分子間相互作用と分子識別-クラウンエーテルを使ったイオンの分離-

SPPシリーズ最終回.最後は「ナノ」の科学です.

0c6b86563390a18965c3424fa7875e47

クラウンエーテル(12-クラウン-4).今回の主役です.王冠のような形をしているので「クラウン」をいう名前がついています.

5d3c2e1ccf13c7b3a86c21f3428755c3

15-クラウン-5です.正式名称は1,4,7,10,13-ペンタオキサシクロペンタデカン。長いので,15個の原子からできていて5個の酸素(赤いやつ)があるという意味で,15-クラウン-5と呼びます.

10c8b1f69ab383ba9d4a9c730357b8eb

18-クラウン-6です.偶然発見されたとか.今回は,これらのクラウンエーテルの真ん中にリチウム,カリウム,セシウムのイオンを取り込みます.

4abdc515350083ffca41c523c0d71dd1

下の層にはクラウンエーテルが含まれています.この写真の上の層にはイオンが入っていないので、きれいに層が分かれてます.

be7b98fbc71548f5f36bfcc4f4040173

混ぜます.ひたすら混ぜます.

1ac1818b8c11abdb82279c0e3d6a2592

18-クラウン-6に対しての反応.左から順にリチウム,カリウム,セシウムイオンとの組み合わせです.

17e1332aee6ab8236459255aac472953

カリウムイオン対しての反応.左から順に12-クラウン-4,15-クラウン-5,18-クラウン-6との組み合わせです.

3edd699439b53ed0ea37332ac89bc3bf

最も変化していたのは,18-クラウン-6とカリウムイオンの組み合わせのようです. クラウンエーテルの孔の大きさとイオンの大きさを調節すると,好きなイオンを取り出せるってことです.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA