PCでラジオ受信

PCでラジオを聞くのであれば,radikoでいいではないかというのはごもっともですが,ここでは,SDRの技術を使ってみたいと思います.

ソフトウェア無線(Software-defined radio)とは,電子回路(ハードウェア)に変更を加えることなく,制御ソフトウェアを変更することによって,無線通信方式を切り替えることが可能な無線通信,又はその技術.

Amazonでこちらを購入.¥1,500 くらいです.

ddbe1e483ba82f0c2327e9f5e9d28ba7

で,航空機の位置情報を示すADS-Bを受信してみると

3fe4dcca9a0e85f556377ef84155df6c

あっさりできました.簡単. Raspberry Piにつないで,他のPCからアクセスするという方法も試しました.

94744d53ee3a1b1281d797bfcf8aea9c

ネットの情報通りに試したところ,問題なく動作しました.インターネットに接続していなくても,電波を受信してPCでラジオが聞けます.ただいまFMぐんま受信中. Raspberry Piの上に置いておいたのですが,モニターしていたRaspberry PiのCPUの温度が45℃から55℃まで急上昇していたので,何事かと受信機を触ると,結構発熱していました. 調べてみると,最初の受信機は周波数安定度が悪いことと発熱が多いことがたまにキズということで,

4b50116e0df7a1b6b8361ce9deae2de8

水晶発振子の交換と

40d9e6a2b371fd943db847439d257fee

放熱板を設置.

8a9fdbf88edbae5c6fc5056648b3ff2c

いざという時(?)の広域帯受信機として使えそうです.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA