PyEphem

What if?という本の中で紹介されていたPyEphemというライブラリを使用してみました.

Raspberry Piでは,あらかじめPythonが使えるようになっています.

python-dev,Pythonパッケージ管理システムのpip,PyEphemのインストールをしました.

$ sudo apt-get install python-dev
$ sudo apt-get install python-pip
$ sudo pip install pyephem

これで準備は完了です.Pythonを起動して月の出の時間を表示してみます.

d9087cf63b3cd6a72627d4fcb7a1fc0f

そのままではUTCで表示されてしまうので,localtimeに変換しています.

国立天文台の暦計算室によれば

45d238241b8d02d745a162629f7664cd

月の出の時間は02:21とのことですから,1分ほどずれています.

これは,緯度と経度,そして標高の情報が異なるからであると思われます.

0c84cd84f917292cd8c0a78c699d9037

b0c6d79825f9b9380bb6c436e5795c04

同じにしたときどうなるかは試していません.

気になった方は調べてみてください.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA