OK, Google – Raspberry piでGoogle Assistant

巷では,Google HomeとかAmazon Echoとかが話題になりましたね.正規品はそこそこお値段がしますので,Raspberry piを使ってなるべくお金をかけずに「OK, Google」をやるべく始めました.ところが,しばらくRaspberry piを放っておいたらSDカードが壊れてしまったようで,そちらの復旧作業からになってしまいました.

Raspberry piを最新の状態にするために,更新コマンドを実行しました.しかし,再起動すると亢進前の状態に戻ってしまう.何度やっても.SDカードを取り外してPCで確認するとどうやら書き込みエラーになっている模様.フォーマットも反応しないため再起不能と判断し,新しいSDにRaspbianをインストールしました.この作業で大分時間をロス.

で,

Google Assistant SDK

の情報をもとに試行錯誤してみました.が,なんだか上手く行かない.エラーがたくさん出る…ので,気を取り直して

ReSpeakerと共に働くAlexaとGoogle Assistant

ここで紹介されているリポジトリを使わせていただきまして,サクッとインストールさせていただきました.

英語で質問してあげる必要がありますが,無事に動きました.

せっかくなのでAlexaも同居させています.

しばらく遊んでみて思うのは,Google Assistantはなんだか音量が小さく,Alexaは音がひび割れている.そのため,Alexaはお休みしてもらい,①Google Assistantを毎回自動起動するように設定,②呼びかけに反応して音がなるようにし,スマホのアプリを経由して③日本語に対応させてみました.

なんかそれっぽい!

USBマイク代2,000円でしばらく遊べそうなおもちゃが完成しました.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA