SPP第3回

高校生の時に参加したSPPの話.

分子間相互作用と分子識別-γ-シクロデキストリンを用いたフラーレン(C60の可溶化)-

炭素繊維ってご存知ですか?今回は,その仲間である「フラーレン」についての科学.

6576326187cead2a8663ba9b5326468e

脳の栄養といったらコレ,ブドウ糖です.ご飯をかみ続けると甘く感じるのはデンプンがコレに変化するからです.こんな形の分子構造をしています.

313519e5689ade9d0ad43526d7d40ace

シクロ=わっか,デキストリン=オリゴ糖(=ブドウ糖がつながったもの)です.というわけで,シクロデキストリンはブドウ糖が環のようにつながったもの,という意味です.

136f17c6fca7c74e78275221ac8372ed

コレが「フラーレン」,C60のほうです(別のフラーレンもあります).炭素原子が60個つながっています.油が水に溶けないように,フラーレンも水に溶けません.

c3f4aec613e4080875a1fc91d96eb5f0

こちらはお仲間のC70.炭素が10個増量.上下に少しつぶしたような形になります.今回は使いません.

0dc8b9dda6352f2976960ce34529c322

シクロデキストリンとフラーレンを混ぜるとどうなるのでしょうか.上写真はイメージです.シクロデキストリンがフラーレンを取り込んでいます.こうなると水に溶けるようになります.

0936c7a21f2d832d293c9b78d2638ee7

白い粉末はシクロデキストリン.メノウの乳鉢なので分かりにくいのですが,黒いフラーレンもあります.

cb3608884513a3d256daa56228daeb87

ひたすら混ぜ続けます.その時間およそ20分.固相反応です.

1741df1d733d0c1c32d3b71a20c74be5

その後いろいろと操作をしますとこうなりまして,上澄みのオレンジ色の部分にはフラーレンが溶けています.水に溶けないものを溶かすお話.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA