Raspberry Pi で部屋の温湿度を計測

しばらくお休みしていたRaspberry Piを勉強の合間にちょっとだけ再開しました. だいぶ前に秋葉原の秋月電子通商で購入していた「AM2320」.

b2aba3246754753074a740de1fa063b6

湿度測定範囲:0~99.9%RH ・精度:±3% RH,温度測定範囲:-40~+80℃ ・精度:±0.5℃ こうしたセンサーは,アナログで電圧を測定して温度表示に換えたりしていましたが,今はデジタルで出力されて便利ですね.「Raspberry Piで遊ぼう!」のI2Cの項を参考にすすめます.

d0431e515f8b17760c6ccc66183ba320

配線を終えた所.4本のリード線だけで良いとは!

本の記載にしたがってアレコレと試してみたのですが,データを読み込めない・・・ので,Google先生に頼りました.

こちらのページを参考にさせていただいとところ,出来ました.
Driverをコンパイルして実行したところ
5fde467b04061ad49f67b443a5c818bc
こんな具合に温度と湿度が表示されました.
で,Raspberry Piが以前から10分おきにせっせと記録しているCPUの温度に,この温度と湿度のデータを加えました.
b6f6750897da4d6a47973562d8b6ecd8
1時間ほど記録したところです.センサーに息を吹きかけると湿度がグッと上昇しています.
これでしばらく記録してみることにします.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA